掛川 紗矢香さん | ITスタートアップ 社外役員

<プロフィール>

大学卒業後エンタメ系の会社を2社経て 、2013年に10人目の社員として株式会社メルカリに参画しました。
メルカリでは、米国子会社設立、コーポレート基盤及び体制の確立、IPO準備等を手がけ、2015年2月、執行役員に就任。2018年メルカリの子会社である株式会社ソウゾウ取締役就任し、2019年に同社退社。
現在は、社外役員3社、顧問、エンジェル投資などでスタートアップ企業を支援しつつ、飲食店の経営もしています。

(1)ReSparkを受講した理由は?

子どもがインターナショナルスクールに通い始めたことで、英語を使う機会が増え、英語力をブラッシュアップしたいと考えていました。ただ、毎日コツコツと単語や文法を覚えるようなインプット型の学習にはなかなか気が乗らず、腰が上がらない状態が続いていました。
そんな中でReSparkのカウンセリングを受け、自分の英語力の現状を明らかにしてもらったうえで、ロジカルで納得感のある学習方法を提示してもらえたことで、「これなら自分でも続けられそう」と思い、受講を決めました。

(2)ReSparkを受けてみていかがでしたか?

日々の学習プランの中には、犬の散歩中に口ずさんでトレーニングできたり、隙間時間に取り組めるものもあるので、無理なく続けられています。また、書籍をただインプットするのではなく、さまざまな既存アプリの組み合わせで、手軽かつ実践的に学べる点も魅力だと感じています。
さらに、毎日の学習報告に対して、担当コーチから注意すべきポイントやアドバイスをもらえるので、「このやり方で合っているのかな?」と迷うことなく進められる心強さを感じています。

(3)受講を通して感じた一番の成長実感は?

海外ドラマを観ていても、明らかに英語の理解度が上がっていると感じます。
また、それ以上に大きな変化だったのは、「英語を勉強すること自体が楽しい」と思えるようになったことです。例えばシャドーイングの点数を上げたくて何度も繰り返していたら、気づけば2時間以上集中していた、なんてこともありました。英語学習を前向きに、そして継続的に取り組めるベースができたことが、ReSparkを続けている大きな理由になっています。

TOP